ハス池、坊ノ池、皿池、篭池とJR阪和線。
フライト8分、1,709m。
田畑に囲まれたハス池。V字のインレットはそれぞれ、皿池と坊ノ池から導水しているように見えるが、皿池とは明らかに水質が異なる。
奥ノ上池、奥ノ下池。JR阪和線が堰体直下を走るという立地。豪雨を受けての緊急災害対策だろうか。池全面にわたり改修工事が行われたばかりの様子が確認できる。上池側は高速道路の赤いアーチ橋が美しい。
おんば池。右奥に見えるのは奥ノ下池。
城ノ池と、池をのぞきこむおばさん。管理状態が悪く溜め池としての機能は喪失されているようにも見える。池の下側の農地も休耕田のようだ。
坊ノ池。じつは池の右手の雑木林の中に篭池があるが、この高さからでは見えていない。
篭池。左下は坊ノ池。上下にあるが水質が明らかに異なる。
皿池は周囲を完全に竹林と雑木林に囲まれている。
JR阪和線をはさんで左右に花ヤ池、宮池、がま池が肩を寄せ合う。